最愛の息子の幸が天に還りました

2024年9月8日午後9時9分
最愛の息子、幸が天に還りました。
9月13日に15歳6ヶ月の盛大なお祝いをしようと思ってましたが、もう頑張らなくてもいいと伝えてからは幸が喜ぶもの、普段は与えないようなものまであげました。

9月 2日月曜日の夜ご飯までは普通にフードをカリカリと音を立てながら自分で食べられていました。
火曜日の朝から食べなくなりました。
実はこの日、幸の妹ジルが前日に亡くなったと知らせを受け私が火葬に連れて行きました。
ジルは幸の事が大好きな子でした。
幸がフードを食べなくなったのが火葬に連れていく日の朝からだったので、もしかしたらジルが幸を連れて行きたがってるのかも…なんて事が過りました。

フードを食べなくなっても、乾燥肉の馬肉、猪肉、鹿肉、鶏肉はしっかり噛んで食べていました。
普段ならちびちびちぎって与える乾燥肉を、食べてくれる嬉しさから 食べられるうちにたんまり食べて!と与え方も豪快に。
その他、焼き芋やチーズケーキ、豆乳プリン、米粉のパンケーキ、缶詰等 自ら口を開けて食べてくれました。

息を引き取る当日まで食べられたこと、本当に本当に良かったです。
食べられなくなると、後でもっと好きな物をあげれば良かったって悔やまれるから…

日曜日は愛ちゃんが仕事お休みで家にいると思って電話した。
「幸が近いと思う、今夜逝く」と。
そしたら夕方家族で来てくれた。

夜タカがお風呂に入ってて「幸がもう少しで逝くから直ぐに出て!」と電話。
タカも間に合った。
側にいて幸を触ってて、意識が亡くなる瞬間まで母ちゃんは幸たん大好き!って耳元で叫んでたから、きっと幸は最後まで母ちゃんの声が聞こえてたと思う。
頭は最後までボケてなかったから。
もしかしたら母ちゃん耳元で大好き大好き煩いって思ったかも、、、
強く触ってたから私の温もりも最後まで感じていたと思う。

最後に見る景色がいつもの場所で、最後に見えた人が私…
幸は安心して眠りにつけたと思います。

けど別れって、どうしても振り返ってしまうもので…
こうしてたら、あーしてたら…を探しちゃうのよね。
もう少し生きれたのでは…ってね。

幸の場合は癌ではなくて、心臓もまだまだ丈夫だったし、食欲も💩も良かったから。
ダメージは気管だった。
気管支のダメージが引き金になったと思う。
もっと早く何とかしてやれなかったのかと思ってしまっている…

最後は気管が破れて空気が漏れてたのが悔やまれたので…
手で押えてましたが腕も痺れてきて…
後日先生に話をしたら 気管が破れるって事はないと思うって言われたけど、実際に動画を見せたら「ほんまじゃ!」って。

呼吸が止まってからも最後まで心臓は生きようとしてました。
最後の最後まで幸らしい生き方逝き方を見せてくれたこと、母は生涯忘れません。

私が 年老いて痴呆になったとしても幸の事は絶対に忘れない自信がある、 それだけ思い入れが強いので…

この15年半、幸と共に成長させてもらったこと感謝でいっぱい。
幸と訓練をする上で鍛えられたことが多々あったな…

訓練は相手のことを理解していないと根っこから伝えられないから、理解し合う努力や玉あり雄の本能に関してや、難しい心理や心境をたくさん考えたな…
相手を分析して関係を築いてきた。
子供達との訓練の過程で失敗したことや成功したこと、その全てが肥やしとなり今の私がいます。

訓練というのは愛犬だけではなく、人間側の訓練でもあるということが身に染みてます。
お互いの訓練。

観察力、忍耐力、判断力、思いやりや感謝を見つける技等…
母としても人としても成長させてもらいました。

今は車内やトイレなど狭い空間で1人になると、思い出が語りきれないほどあるせいか走馬灯のように出てきて…
我慢してたものがプツンと切れて一気に涙が出てきます。

気持ちを沈めなきゃ他の子達を不安にさせてしまうので、こちらの心を悟られないように平常心に持ち上げてから他の子供達と察してます。

この繰り返しで切り替えも ある意味訓練…

私もいつか死ぬ時が来る訳だし、それまでの一時的な別れだと思うようにして気持ちを沈めてます。

今を生きてる、目の前にいる子達に幸せな時間を作ってあげなきゃ、この子達ひとりひとり 私の大切な子供達なので泣いていられません。
やる事はたんまりあるしね。

神様から頂いた地球時間が終わったら、感謝の気持ちで天に還さなきゃです。

姿は見れなくなっても目を閉じれば鮮明に現れてくれる。
その時の幸って若い姿が多い。

みなさまにひとつ、お願いがあります。
幸にお花やお供えを…と思ってくださるみなさま、どうかご遠慮いただけますと幸いです🙇‍♂️🙇‍♀️
そう思ってくださるだけで私達はとてもとてもうれしいです。
お気持ちだけ有難く頂戴させてください。

お花を頂いてしまうと長生きさせたくてお手入れに時間を使ってしまいます。
そして枯れていく様は今の私にとっては逆に寂しさが増してしまいそうです…

お花のお手入れに使う時間は、今いる子達に使いたい…
厚かましい勝手なお願い本当に恐縮なのですが…ご理解頂けると幸いです🙇‍♂️🙇‍♀️

長い間、幸を応援して下さり心より感謝致します🙇‍♂️🙇‍♀️どうもありがとうございました。

9/10本日1時に火曜場に連れていきます。
1時半〰️3時、天に向かうと思います。
空に向かって行ってらっしゃいと手を振って下さると嬉しいです。

追伸
9月8日9時9分他界

999の数字の意味を調べたら
「人生の一つの段階を終え、次に進む時が来たというメッセージです」とありました。

幸が残したメッセージだと受け止めると、母ちゃん足を止めずに進め!なのかな…と。

今を生きてる子達とこれからも頑張ります❣️

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL